普段から仲良くしているママ友の家に訪れた時に凄くきれいになっていると、びっくりしますよね。
また、ショックを受けた経験のある人は私だけではないはず。
だからといって、落ち込んでいるわけにはいきません!
そこで、私がママ友のアドバイスを元に実践した「きれいな家にするぞチャレンジ」を紹介しちゃいます。
ママ友の家がきれいすぎても、クヨクヨしない!
ママ友の家を訪れた時に、自分の家と比べ物にならないくらいきれいだったら、正直ショックですよね。
もしかすると、「負けた~!」と悲観的になってしまう人もいるかも!
でも、そこは我慢して、ママ友さんに「どうして、こんなにきれいなの?」と聞いてみましょう。
ママ友さんに、素直に聞いてみると、上手な片付け方法や、物の整理整頓方法を教えてもらえるはず!
親切に教えてもらえると、クヨクヨする気持ちが吹き飛んでくるでしょう。
そして、ママ友さん以上にきれいな家の中を作り上げるために、「頑張るぞ!」とやる気がでてくると思います。
クヨクヨせずに、ママ友に「きれいのコツ」を教えてもらいましょう!
ママ友の家を良きライバルとして見よう
ママ友の家がきれいなら、それに負けないくらいのきれいな家を目指してみるのがベスト。
「片付けないと!」と焦るのではなく、ママ友の家を良きライバルとして、「負けないぞ~!」という明るい気持ちで構えましょう。
ショックを受けそうになっても、それを跳ね除けるくらいのガッツがあれば大丈夫。
「ママ友よりも、さらにオシャレで過ごしやすい住まいにするぞ~!」という前向きな心を持つと、毎日が楽しくなりますよ。
そうそう、ママ友から聞いた話を参考に、部屋の片付けとか掃除の方法を見直してみたり、オシャレな部屋の情報をインターネットで調べたりしてみるのも良いですね。
ママ友の素敵な家と、きれいな家づくりのコツを参考に、自分の家で試してみましょう!
ママ友を家に呼ぶことを目標にしよう
頑張って家をきれいにするなら、そのきっかけを与えてくれたママ友さんをビックリさせたいもの。
ママ友さんを自宅に呼んで「きれいじゃない~!」と言ってもらえるように、頑張ってみませんか?
もしかしたら、ちょっとした対抗意識を持ってくれるかも!
それに、互いにきれいな家を見せあうのもママ友さん同士の絆を深めるきっかけになります。
また、きれいな家づくりのための情報共有をしていけるので、ちょっとしたコミュニケーションの向上にもつながりますね。
ママ友もきれいな家づくりのために努力している
きれいな家に住んでいるママ友だって、何もせずにきれいな家をキープしているわけではありません。
見えないところで、ママ友も努力しているはず!
オシャレできれいな家を保つには、日頃からの努力や定期的な掃除や整理整頓が必要ですよね。
ママ友はきっと、そういった部分もしっかりと意識しているのでしょう。
家の中の清潔感や雰囲気は、住んでいる人たちの性格も出てしまうので、人を呼ぶ場合は十分に注意が必要。
そこで、来訪者がある時に慌てないように、定期的に掃除をしておくことが大事です。
ママ友もきっと、お掃除やメンテナンスを頑張っていますよ。
ママ友みたいに家をきれいにしよう
ママ友の家がきれいなら、そのママ友に「きれいな家づくりのコツ」を教えてもらうのがベスト!
自分の家と比べてクヨクヨしている暇なんてありません。
ぜひ、ママ友のように、きれいな家づくりを目指しましょう!
★まとめ★
ママ友の家がきれいでショックを受けても、落ち込まない
ママ友に「きれいな家づくり」のコツを教えてもらう
インターネットでも掃除や整理整頓方法の情報を集める
ママ友の家を良きライバルとして、自分も頑張る
【体験談】ママ友ありがとう!我が家もきれいになりました
ママ友の家に遊びに行った時、我が家と作りや広さはあまり変わらないのに、「なんでこんなに違うのだろうか」と思っちゃいました。
そこで、ママ友の良いところを真似しちゃおうと思いました!
私がママ友の家を参考に、自分の家もきれいにした体験談をお話しします。
ママ友の家は物が少ない
まず気付いたのはにママ友の家では視界に入る物の少なさ。
我が家は、3人の幼児を子育て中とあって、ごちゃごちゃ物に溢れてます。
片付ける時間も惜しいので仕方ないと諦めてましたが、とりあえずお客様を招き入れるために、自分に出来ることを頑張ることにしました。
あまり使わないものは一旦倉庫に
私の家には、幼児が3人。
おもちゃや、幼児向けの本も多くありました。
まずおもちゃ、本類は一箇所に置き場を決め、必ずそこに片付けるように。
そして、あまり遊ばない、使わないものは倉庫に運ぶことにしました。
倉庫に移動しただけでもすっきりしてきれいに見えてきましたよ!
※数日後、時間のある時にいらないものはサヨナラしていきました。
絶対使わないものは捨てる
もう遊ばなくなったもの、擦り切れたり破れてしまった本などは、子供たちと話し合って、思い切ってサヨナラ。
大切なことは、不要なものはいつまでも放置しないこと、すぐ捨てること。
簡単なことなのですが、家事や子育てに忙しいと、ついつい後回しにしがちですよね。
「後で片付けよう」と置いておくと気付けは1週間、2週間立っていることも。
思い切って捨てる!このように、ちょっと意識を変えるだけでだいぶ違ってきますよ。
見えない収納はただ隠すだけ
見えない収納にも憧れましたが、ただ収納家具が増えるだけで、物は減らない、と感じて、やめることにしました。
ただ隠しているだけだと、一見きれいになりますが、何か心がスッキリしないんです。
断捨離やミニマリストというと大袈裟ですが、適度に処分して物の位置を決めることが1番きれいに見えると感じました。
断捨離すると掃除が楽になった!
使わないものとサヨナラするだけで、掃除がずっと楽になりました。
今までみたいに、掃除機を欠ける前に物を片付ける手間がなくなったからです。
そして、目に見えてきれいになっていくので、すごく気持ちが良くなります。
少しずつ片付けていき、「少しはママ友のようなきれいな家に近付けてきたのでは!」と感じています!
また、ママ友のきれいな家に遊びに行ったら、自分の家と比較してしまい、ショックを受けるかもしれません。
でも、我が家なりのやり方できれいを保ちたいと考えています。
次は、ママ友を我が家に招待して、「きれいな家~」と少しでも思ってもらえたら嬉しいです^^
そんな私が、過去にモヤモヤしていた時に読んだ本を紹介!
具体的な片付け方というよりは、マインドをメインに書かれた本ですが、読むと気持ちがスッキリします。
「家を片付けたい!」と思っているのに、心がモヤモヤして行動できない!という方は、ぜひ読んでみて下さい。