ママを楽しもう

話しかけてこないママ友と無理に仲良くする必要はないよ

今まで仲良くしていたママ友が話しかけてこない状況になったら、自分が何か悪いことをしたのかと不安になる方もいるでしょう。

ママ友が話しかけてこない状況が続くと、子供にも悪い影響が出るかもしれないと不安を感じる方もいます。

しかし、話しかけてこないママ友と無理に仲良くする必要はありません!

その理由をみていきましょう!

ママ友が話しかけてこないなら無理に仲良くしようとしない

もしもママ友が話しかけてこなくなったときの対処方法の1つが、関係を元に戻す方法を探すというものです。

話しかけてこなくなった前後を思い返してみると、接し方に問題があったケースも見られます。

相手が嫌がることを無意識のうちに言った可能性もあるので、原因を探ってみましょう。

何が原因かわからなければ、思い切ってママ友に訪ねてみるのも1つの手です。

複数人のママ友から話しかけられなくなったら、ママ友の派閥からいつの間にか除外されているのかもしれません。

そのようなときは、無理に人間関係を続けようと思うと精神的に疲れるだけです。

自分に悪いところがなさそうな場合なら、無理に仲良くせずに割り切って考えるのも1つの手です。

単に人見知りで話しかけてこないだけのママ友もいる

一方、本当はあなたと仲良くしたいのに、人見知りでコミュ障すぎて自分からは話しかけてこないママ友もいます。

最初から話しかけてこないママ友の場合は、単に人見知りのケースが多いので、自分から話しかけてみましょう。

めげずに話しかけている間に、ママ友からも話しかけてくれるようになりますよ!

私はどちらかというと人見知りなので、仲良くなりたいと思うママにも、自分からは積極的に話しかけられませんでした。

でも、ママ友の方から話しかけてもらったおかげで、仲良くなれた経験があります。

もし、初めから話しかけてこないママ友の場合は、アプローチしてみてくださいね!

ママ友ゼロになっても大丈夫

ママ友が話しかけてこないという状況だと、急いで仲を修復しなければと焦ってしまう方もいるでしょう。

しかし子供と同じ幼稚園や小学校のママ友だとしても、話しかけてこないような状況なら無理に人間関係を続ける必要はありません。

仮にママ友の付き合いを終了させたとしても、それは親同士の人間関係だけの話です。

親同士が会話がないとしても、子供は子供同士で人間関係を作っていきます

親の人間関係で子供に悪影響を与えるリスクは低いので、話しかけてこないならママ友の状態を続けないというのも選択肢の1つです。

ママ友がいないことの子供への影響については、こちらの記事を読んでみてね!

ママ友がいなくたって子供には影響なし!心配しないで!大丈夫幼稚園や小学校で、子供たちが楽しそうに遊びまわり、その横でママ友たちが輪になって会話している姿を見ると、「私だけ独り」と落ち込むことがあ...

ママ友が欲しいなら積極的に話しかけてみよう

また同じ学区内である程度の付き合いがあるママ友が欲しいという方もいるかもしれません。

そのような場合には、話しかけてこなくなったママ友とは別の人と新たな人間関係を作っていくという選択肢もあります。

人間同士なので、実際に付き合ってみると相性の良い悪いということも存在しています。ちょうど良い距離感で付き合える相手が、子供の親で運よく見つかるとは限りません。

合わない人もいるのだと割り切って、まずは色々な方と話してみたうえで適度な関係性を構築できる人を探してみましょう。

ママ友が話しかけてこないなら、別のママ友を見つける

子供のために今のママ友と良い関係を続けなければいけないと焦ってしまう方も多くいます。

しかしママ友がいてもいなくても、子供は子供で自由に成長していきます。

話しかけてこなくなったママ友との仲を修復したいならそのために行動してもいいし、割り切って人間関係を終わらせるのもOK。

別のママ友を作るという選択肢もあるので、自分が無理のない範囲でできる人間関係を構築していくようにしましょう。

あなたが明るく元気でいれば、きっと気の合うママ友と出会えますし、あなたのお子様も元気でいられますよ!