中学生を楽しもう

陰キャあるある10選だよ!短所ばかりじゃないんだよ!

「陰キャって、なんか生きづらいなぁ。」と思ったことはありませんか?
普通に生活しているだけなのに、なんか他の人たちとは違う、自分って変わり者?と感じてしまうと、ちょっとしんどくなってしまいますよね。
でも、今でこそ「陰キャ」という言葉がありますが、実は陰キャ系人間って珍しくないんですよ。
そこで、我ら陰キャ系人間のあるあるネタをお話しします。
自分のことを冷静に見てみたら、案外面白いキャラだな、って笑えるかもしれませんよ。

陰キャあるある1 うつむきがち

人と目を合わせて会話しようとは絶対にしない。
話すときも口元では笑顔でも目は下に向いているのが最強陰キャの特徴。
そして、書類やノートがあれば、物の方に目を通して、とにかく人と目を合わさないようにしている。
多くの陰キャさんは、無意識のうちに人に見られるのが苦痛と感じてしまうみたいです。
なぜか、人の目を見るのが怖いのであります!

アニメーションはこちら↓

陰キャあるある2 自分から話しかけない

陰キャの人は、他の人に対して物凄く気を使っていて「失礼なことを言ったらどうしようか」といつも頭で考えています。
「自分から話しかけて失礼なことを言って、相手に不愉快な思いをさせたくない!」と思っているわけです。
本当は、すごく優しくて良い人なのですが、人に近寄りがたいという印象を与えるデメリットも持ち合わせている、厄介な特徴。

陰キャあるある3 自分のことを話さない

陰キャの多くの人は、自分のことを人に話したがりません。
特に恋愛ジャンルが超苦手。
コミュニケーションを取るのが苦手だから、恋愛経験が少なくて話すネタがない、という理由があります。
あるいは、プライベートな内容を人に聞かれるの自体がものすごく苦痛な人が多いです。
問題なく話せる内容といえば、当たり障りのない世間話のみ。
今日の天気とか芸能系のニュースは、比較的気楽にお話しできます。

陰キャあるある4 変わり者扱いわれる

普通に個性なのにね!プンプン
自分の意見を人に主張できず、独り言を言ってしまうことが多いので、「変人」とか「変わり者」扱いされてしまいます。
周りからは、「いつも独り言ばかり言っていて変わっている人」と陰口をたたかれることがあるのが、ちょっと悲しい。
自己主張するのが苦手であったり、自分の意見を人に主張できる自信がなかったりするので、自分で自分に言い聞かせる行動に出てしまうようです。

陰キャあるある5 集中力が高い

周りの人がしゃべっていて超やかましくても、集中力の高い人が多い陰キャ。
他人と無理してまで付き合おうと思わないので、周りがうるさくても、自分のぺースで黙々と勉強や仕事をこなせます。
そのため、陰キャの人は勉強や仕事のできる人がたくさんいます。
もし周りから陰口を言われていたとしても、陰キャには「勉強ができる、仕事ができる」という強みがあり、あなたの強みを知ってくれている人は多いので、案外上手く世渡りできたりします。

陰キャあるある6 心配性

いつも何かを確認している。心当たりありませんか?
陰キャは、自分に自信のない人が多いので、ミスを極端に恐れてしまいます。
そのため、繰り返し確認するのは当たり前。
宿題や仕事そのものは丁寧にこなせますが、人によってはチェックを繰り返してしまうため、他の人よりも時間のロスが多いというデメリットもあります。
しかし、何度もチェックしているので、宿題のケアレスミスや仕事のミスがなく、怒られるという心配もありません。
物事を慎重に進められるため、他人から信頼されます。
社会にとって貴重な人材ですよね!

陰キャあるある7 マイナス思考

とにかく物事を悪い方にしかとらえないのが陰キャの悪いクセです。
人が軽い冗談のつもりで言った言葉でも、陰キャの人には大ダメージとなってしまいます。
しかも、その傷を何年も引きずってしまうのが悪い特徴。
そしていつも「自分はダメ人間なんだ」と思ってしまい、他人に対しても「どうせ自分のこと悪く思うんでしょ」と、人間不信を招いてしまいます。
また、自分を馬鹿にした人を一生怨み続けてしまう人も少なくありません。
陰キャの人は傷つきやすいし、根にも持ちやすいのです。
こんな自分にとってマイナスな性格、何とかしたいですよね。

陰キャあるある8 友達が少ない、恋人もいない

やはり友達が少なく、恋人もいないのが陰キャの特徴。
しかも、望んでいるのに友達も恋人もできない、というよりは、自ら友達や恋人を作ろうとしません。
人に気を使って窮屈な思いをするよりも、一人でいた方が気が楽だ、と考えている人が多いのです。
休日も一人で好きなことをして過ごす時間に、何よりも安らぎを感じます。
人のペースに合わせて動くよりも、一人で過ごして、時々チャットなどで友達と話すのが、気楽で楽しいですよね。

陰キャあるある9 陽キャにはない才能を持っている

陰キャの大きなメリット、それは、何かに没頭すると集中力が高いために、特殊な才能を持っている人が多いということ。
自ら勉強するという事に全く抵抗がないので、人に教えてもらわなくても本やインターネットで調べて知識を増やせます。
人とコミュニケーションするのは苦手でも、自分で調べる!解決する!という能力には長けているので、周りの人から尊敬されることも多いのです。

陰キャあるある10 環境になじむのが苦手

初めての環境になじむのに時間がかかることってありませんか?
学校のイベントも仕事も、慣れないうちは人に聞いて覚えるのが基本ですよね。
しかし、人に聞くことが陰キャには大きなストレスになってしまいます。
特に、人相手の接客業や受付の仕事に馴染めない人は多いようです。
できるなら、人と関わらないで済む仕事につきたいと願っている陰キャが大半。
作り笑顔を浮かべるだけでも、陰キャにとっては相当のストレスになってしまいます。
ただ、陰キャを脱出するために、積極的に人と接する環境に飛び込むことで、人とコミュニケーションをとる楽しみに目覚めた人も多いです。

陰キャは面白い!味方になってくれる人もいるよ

もしかすると、「陰キャの自分が嫌。好きになれない。」と苦しんでいる人もいるかもしれません。
しかし、陰キャの人って案外ユーモアや才能があって、あなたの長所を見つけてくれている人も多いんですよ。
陰キャのデメリットは上手くフォローしつつ、自分の長所をできるだけ活かしながら過ごしていきましょう!