特に仲の良い友達がいないと、学校の休み時間がひとりぼっちで、何をしたらよいのかわかりませんよね。
他のみんなは友達と楽しそうに過ごしているのに、ひとりぼっちの自分は何だかみじめ。
そう思っていませんか?
でもね、ひとりぼっちだからこそ、できることはたくさんあるんですよ!
今回は、学校の休み時間がひとりぼっちで辛いというあなたのために、お一人様での休み時間の過ごし方をお話しますね!
学校の休み時間はひとりぼっちで過ごしてもいいんだよ

あなたは学校の休み時間をひとりで過ごすことが、なんだか恥ずかしいな、辛いなと思っていませんか?
たしかに、他のみんなが友達と遊んでいるのに、自分だけがひとりぼっちだと、なんだか心細くて寂しいですよね。
でもね、休み時間はひとりぼっちで過ごしたっていいんですよ。
友達がいないから一人で過ごすことは恥ずかしいことではありません。
あなたは堂々と、休み時間をひとりで過ごしたらいいんですからね!
ではこれから、あなたが休み時間を有効に使う方法を考えていきましょう。
学校でひとりぼっちの休み時間の過ごし方と暇つぶしの方法

ひとりぼっちであることを気にしてしまっているあなたにとって、10分の休み時間はとても長く感じてしまうのではないでしょうか。
でも、10分の休み時間を上手に使うことで、あなたにとって良い効果がたくさんあるんですよ!
宿題と予習を済ませてしまおう

一番のおすすめは、休み時間の間に次の日に提出する宿題や予習を済ませてしまうことです。
休み時間の間に宿題と予習を済ませてしまえば、家に帰ってからの時間を有意義に使うことができます。
学校ではゲームやスマホができなくても、家ではできますよね。
そんな家での自由時間を増やすためにも、休み時間の間に宿題と予習を済ませてしまいましょう。
でも、気になるのはクラスメートの視線ですよね。
どんな視線を向けられても、何を言われても、あなたは堂々と勉強をしていればいいのです。
あなたの時間は、あなただけのものです。
家での自由時間を増やすために、休み時間は有意義に使いましょう!
図書室へ行って面白い本を探そう

学校の休み時間は、図書室が開いていると思います。
休み時間は図書室へ行って、何か良さそうな本がないか探してみましょう。
本には興味がないというあなたも、図書室へ行くことで、今まで知らなかった面白い本と出合うことができますよ!
そして気になる本があれば借りて、休み時間にゆっくりと読んでみてください。
たった10分の休み時間でも、本のおかげであなたは違う世界へ冒険できるんですよ!
すごくないですか!?
みんなの役に立つブログを書こう

あなたには、「休み時間ぼっちで寂しいなぁ、辛いなぁ」と悩んだ経験がありますよね?
あなたと同じ経験を、これからする子はたくさんいます。
これから「休み時間ぼっちで何したらいいんだろう」と悩む子たちのために、悩みを解決するようなブログを書いてみませんか?
あなたが悩んだ経験をもとにした記事は、誰かの役に立ちます。
あなたと同じように悩んでいる子たちのために、先輩としてアドバイスを書いてみませんか?
ブログの記事を書き始めると10分の休み時間なんて一瞬に感じられるでしょう。
休み時間暇だぁ、と思う暇もなくなるので、おすすめですよ。
将来役に立つ暇つぶし!マジックをマスターする!

将来絶対役に立つ暇つぶしは、マジックを練習することです。
マジックって大人になってから一発芸とかで披露する機会が多いんですよ。
会社の忘年会や結婚式の余韻など、マジックというスキルがあれば、みんなから高評価されることも多いです。
自由な時間のある中学生や高校生のうちに、マジックはマスターしておきましょう。
ちなみにマジックの本は図書室にも必ず置いてあるので、まずは図書室へ行ってみてくださいね。
中学生・高校生のぼっちの女の子ならハンドメイドが楽しいよ

中学生や高校生のぼっち系女の子におすすめなのはハンドメイドです!
もちろん、男の子でもOKですよ!
(私は手芸やハンドメイドが得意な男の子も好感がもてます^^)
ハンドメイドは、編み物やフェルトマスコットづくりが気軽に挑戦できます。
ハンドメイド初心者さんなら、編み物でコースターづくりやあみぐるみを作るのがおすすめです。
フェルトマスコットは、羊毛フェルトと専用の針があればできるので、持ち運びも楽ですよ!
フェルトマスコットについてはこちら→
集中しだすと休み時間だけじゃ全然時間が足りないくらいなので、暇つぶしにはぴったりですよ!
さらにハンドメイド・手芸という特技もできるので一石二鳥ですよね!
ぼっちだからこそ学校の休み時間を楽しく過ごそう

ひとりぼっちだからこそ、休み時間を自由に使えることができます。
何をしたらよいかわからないなぁというあなたは、私がおすすめしたことを試してみてくださいね。
何だったけ?
家での自由時間を増やすために宿題と予習を済ませておく!
図書館へ行って、面白そうな本を探してみる!
将来の一発芸のためにマジックをマスターする!
ハンドメイドや手芸をコツコツがんばる!
でしたね。
ひとりぼっちでも、堂々と休み時間を過ごしたらいいんですよ。
むしろ、ひとりぼっちだからこそ有意義な休み時間の過ごし方ができるのです。
1人だからこそできる、楽しいことや新しいことに、色々と挑戦してみてくださいね!
声が小さくて悩んでいるあなたへ→